°˖♥ ロマプリ新着情報 ・ かわいいお部屋作りに役立つコラムをお届け ♥˖°

かわいくDIY♪貼るだけ!敷くだけ!賃貸OK!憧れのエレガントルームに♥

公開日 2025.11.20 最終更新日 2025.11.20

「貼る」「敷く」の簡単DIYで叶う、洗練されたプリンセスルーム♪

壁紙・フロアタイルメインバナー画像
愛しい家具を揃えたけれど、何だかお部屋がまだ物足りない…ロマンティックな空間にしたいけれど、賃貸だから大きな変化は難しいかも…そんな風に悩んでいる方はいませんか?ご安心ください!ロマンティックプリンセス(ロマプリ)で大人気の「貼ってはがせる壁紙」と「置くだけフロアタイル」があれば、誰でも簡単に素敵なお部屋にDIYが可能です!今回は、実際にこの2アイテムを使ってお部屋をDIYされたお客様の実例をご紹介します♪

めーぷる様のお部屋のビフォーアフター♪

壁紙・フロアタイルメイン画像
めーぷる様の元のお部屋はシンプルな木目床と壁のお部屋。こちらがリボン柄の壁とマーブル調の床の洗練されたお部屋に変身♪ まるでプロが手がけたようなラグジュアリーな仕上がりで、お部屋が海外インテリア風に!

壁紙 – オーナメントリボン(グレー)

繊細なリボンとオーナメントが織りなすエレガントなデザイン。グレーカラーはピンク系のインテリアを上品に引き立たせてくれます!可愛い壁紙で、あなただけのアクセントウォールを完成させて。「貼ってはがせる」シールタイプなので賃貸OKでのり残りしない壁紙で安心して貼っていただけます。テカリのないマットな質感で、上品なお部屋の壁にぴったりです。
壁紙ビフォーアフター画像
美しく貼るコツ 詳細ガイド
① 事前の壁面掃除 貼りたい場所の壁面は、あらかじめタオルなどで拭き、ホコリや汚れを落としておきましょう。粘着力を高める大切なひと手間です。
② 裏紙を少しずつ剥がす 裏紙は一気に全て剥がさず、壁紙シートを壁面に貼り付けながら少しずつ剥がしていくのが、シワやズレを防ぐエレガントな仕上がりへのコツです。
③ 空気をしっかり抜く 手でなでるだけでなく、定規や硬めのカードなどで、しっかりと空気を抜きながら壁に押さえつけて貼りましょう。時間が経っても剥がれ落ちにくくなります。
④ 道具の準備 カッターやメジャー、タオル、そして空気を抜くための抑えヘラ(定規や硬めのカードなどで代用可能)を事前に準備しておきましょう。
おすすめの壁紙

貼ってはがせる壁紙/オーナメントリボン(グレー)

貼ってはがせる壁紙/オーナメントリボン(ピンク)

貼ってはがせる壁紙/ランダムリボン(ピンク)

貼ってはがせる壁紙/オーナメントリボン(ブルー)

貼ってはがせる壁紙/スイートギフト(ピンク)

フロアタイル – 置くだけ吸着フロアタイル(グランホワイト)

リアルなストーン調(大理石調)の柄が、床を一気にエレガントで高級感のある印象にランクアップしてくれます!ホワイトの床は、お部屋を広く明るく見せてくれる効果があるのも嬉しいポイントです。「置くだけ吸着」で接着剤不要で賃貸の床の傷防止やイメージチェンジにぴったりです♪カッターで簡単にカットできるので、DIY初心者の方でも安心です。
フロアタイルビフォーアフター画像
美しく敷くコツ 詳細ガイド
① 事前の温度調整 フロアタイルは施工の2〜3日前からお部屋に出しておき、室温に馴染ませておきましょう。平らになり、より綺麗に敷き詰められます。
② 裏面フィルムを剥がして置くだけ 裏面の保護フィルムを剥がしたら、フローリングの上にタイルをただ置くだけ!吸着力がズレを防ぎ、接着剤は一切不要です。
③ カッターで簡単カット 壁際や柱の形に合わせる時は、定規を当ててカッターで切れ目を入れるだけで簡単にカットできます。特別な工具は不要で、DIY初心者の方でも安心です。
④ 粘着力の復活 吸着力が弱まっても、裏面を水拭きすれば復活します。賃貸でも安心!模様替えも楽しめます。
おすすめフロアタイル

貼ってはがせる置くだけ吸着フロアタイル/20枚入り(約1帖用)

貼ってはがせる置くだけ超薄型吸着フロアタイル/18枚入り(約2帖用)

生まれ変わったお部屋で、素敵な時間を♪

DIY完了部屋画像
ロマンティックプリンセスのDIYアイテムは、賃貸のお部屋でも上品なインテリアを実現できます。ちなみに壁紙やフロアタイルのDIYをするおすすめのタイミングは、まだ家具を搬入してない引っ越ししたてがおすすめ!家具をずらす手間が省け、広いスペースで作業しやすくその後の家具も設置までスムーズにできます♪また壁紙もフロアタイルもどちらも「貼ってはがせる」から、次の模様替えも安心です。あなたもロマプリ壁紙とフロアタイルで理想の空間を手に入れてみませんか?